Botany Painting

蓮の葉を使った新感覚アート Botany Painting (ボタニーペインティング)
特殊加工され、同じものが二つとしてない蓮の葉を、自分の思うように配置し彩色を施す
絵に自信がない人でも、思わぬ傑作が生まれるのがこのアートの面白い所
そして何よりも夢中になって作るから、自然とマインドフルネスの状態になっていくのです。

しっかり集中して 一気に心を解放する そんな体験をしてみませんか?


DonQo Hand 碧の作品・講座ではすべて紙材表面硬化技術が付いています。紙材表面硬化技術とは当DonQo Hand 碧が約1年ほど あーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返し、なんとかボタニーペインティングの作品を実用化しやすくしたものです。(但し永久に強化するものではなく、これに技術により負った損害は免責となります)
それを公式に申請し、『公式認定講座』と認められました

※講座における紙材表面硬化技術は一般向けの方とし、パートナー講師は含まれません。

パートナー講師は別途認定講座を受講してください。


【ワークショップ料金】
対面のみ

木製ボード 

30㎝ × 30㎝………10,000円
41㎝ × 41㎝………12,000円 ←一番人気
41㎝ × 82㎝………16,000円 ※1

※1…準備に時間がかかるためお早めに連絡してください
製作時間は約3時間を予定しています

グッズ

千鳥団扇…………  4,000円
製作時間約1時間
かごバッグ………25,000円
製作時間約3時間
DonQo Hand 碧では日常使いを想定して内側の塗装も行います
またサイズ違いのかごバッグを作る場合は和紙貼りから行うことになります
その場合はボタニーを行う1週間以上前にかごバッグの和紙貼りの講座を受講してください

オプション
籠バッグ和紙貼り講座(2~3時間)……5,000円


ボタニーペインティング公式認定講座 紙材表面硬化技術
オンライン・対面

講習・認定料……20,000円


パートナー講師限定の講座です。
ボタニーペインティングは蓮の葉の構造上、衝撃などに弱い特性があります。
そのため展示などを含め様々な工夫がされています。

せっかく作った籠バッグを使いたい!

粗忽な私でも大丈夫なように!!!(切実)

という一心で1年以上かかって様々な検証を行った結果!
この度公式より認定を頂きました

この講座を受講された方は、紙材表面硬化技術を使った作品の販売が可能なほか
一般の方向けのワークショップを行うことができます。
またその際にオプション扱いをすることも可能ですし、またそれらの申請の必要はありません。
(こういう風にやってますよ~ という報告はいとうれし)

オンライン講座は11月以降を予定しています

パートナー講師に教えることは不可とします。
必ず当教室から受講してください。
技術の内容が分かるような画像や文章、動画などをSNSなどにアップする事はご遠慮ください
この技術によって損害を被って場合、当方は責任を負うものではありません。